To display your social media accounts, link them in your theme settings.
Announcement something here
※画像は実際の商品と若干異なる場合がございます。送料は一律1,000円(一部地域別料金)、10,000円以上購入で送料無料。
ソムリエコメント:複雑なアロマを備えた、バランスの取れたストラクチャー!
評価:
香り:
料理:
#華やか
#濃厚
#旨味が豊富
#まろやか
アメリカのワイン生産量の90%を占めるのがカリフォルニア州。特に銘醸地として名高いナパ・ヴァレーでは、オーパス・ワンのような極少量のみ生産される高級ワインが知られています。太平洋の冷たい海流の影響で、海に近いほど冷涼で夜間に発生する霧の影響を受け、朝から昼にかけての気温上昇はゆっくりと進み、ブドウはゆっくりと成熟します。主要ワイン産地であるナパやソノマでは、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、ジンファンデル、シャルドネ種を使った高品質なワインが生まれ、ロサンゼルスより北に位置するセントラルコーストのワインも多く流通しています。フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督、フランシス・フォード・コッポラ氏により、カリフォルニアのソノマ・カウンティに立ち上げられました。伝説的ワイナリー”イングルヌック”の復活に携わった彼が抱くのは「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい」という想い。デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナルストーリーが込められています。ワイナリーではコッポラ氏の「今よりも良い地球環境を後世に残したい」という想いから、環境に配慮したワイン造りを実施。使用するエネルギーの36%は再生可能エネルギーを利用し、生物多様性保持のためにバードハウス・養蜂箱・被覆作物を活用しています。畑では、空中写真によるブドウ樹の色付き観察、土壌観察、点滴灌漑などを組み合わせ、水資源の活用を徹底的に効率化しているうえ、灌漑にはリサイクル、リユースされた水を用いる徹底ぶりです。 2012年にはカリフォルニア・サステナブル・ワイングローイング・アライアンスのサステナブル認証(CCSW)を取得し、2017年にはサンフランシスコ・インターナショナル・ワイン・コンペティションにて、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞。さらに2018年には、ノースベイ・ビジネス・ジャーナル紙による働きがいのある企業“100 ベスト・プレース・トゥ・ワーク”に選出されるなど、アメリカを代表するワイナリーの一つとして確固たる地位を築いています。「ディレクターズ・カット」とは映画監督が自分の表現したい形に自ら編集した映像のこと。こちらのワイナリーにおけるディレクターズ・カット・シリーズでは、ワインメーカーがソノマという産地の特性を、自らが考える最高の方法で品種ごとに表現しています。厳しい選果を経て、幾度もブレンドを試み完成される、ワインメーカーの自信作です。ユニークなラベルは、等間隔にスリットをつけた円筒の内側に、連続する動きのある絵を帯状にして貼り付けた回転覗き絵「ゾートロープ」からデザインされたもの。コッポラ氏のゾートロープコレクションのレプリカがラベルにデザインされています。ドライ・クリーク・ヴァレーのジンファンデルには2種類の栽培方法を採用。1つ目は伝統的で、一定の樹齢に達したブドウ樹に対し、ドライ・ファーミング(灌漑を行わず、雨などの自然の降水のみで水分を供給すること)、株仕立て、短梢剪定を実施し、そのため低収量となります。2つ目は垣根仕立て、ワイヤートレリス、点滴灌漑を用いる方法。これらを組み合わせて生み出されるワインは、豊かで複雑なアロマと、バランスの取れたストラクチャーを備えます。
英語表記:DIRECTOR'S CUT DRY CREEK VALLEY ZINFANDEL ヴィンテージ:2021生産者:フランシス・フォード・コッポラ ワイナリー 生産地:アメリカ カリフォルニア 品種:ジンファンデル、プティ・シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、その他アルコール度数:15.5% 容量:750ml タイプ:赤 栓:コルク