To display your social media accounts, link them in your theme settings.
Announcement something here
※画像は実際の商品と若干異なる場合がございます。送料は一律1,000円(一部地域別料金)、10,000円以上購入で送料無料。
ソムリエコメント:チリの代表黒葡萄「パイス」で造るスパークリングはシーフードと高相性!
評価:
香り:
料理:
#スッキリ
#飲みやすい
#軽い
#フレッシュ
スペインのバルセロナの近郊、ペネデス地方でワインを造り続けて140年以上という長い歴史を持つワイナリー、トーレス。その長年の経験を土台とし、1960年代から国際品種のワイン造りやステンレスタンクの使用など、積極的に革新的なワインメイキングも採用し、スペインワイン界のリーダーとして世界中のワインラヴァーから称賛を得ています。チリに、ヨーロッパのメーカーとして初めて進出したのが、名門トーレス家でした。現在もトーレス社の社長を務めるミゲル・A・トーレス氏が「それは信じられないほど、理想的な土地だった」と話すほどにチリの土地に惚れ込み、1979年ミゲル・トーレス・チリを設立しました。新世界ワインブームの立役者となったチリですが、現在のような世界品質のワインとして認められるようになった背景には、トーレス家のチリ進出が重要な役割を果たしています。またステンレスタンクなどの最新の醸造設備と技術の導入によって、チリのワイン産業全体を牽引。以後、多くのメーカーがトーレスに追随しチリに進出していきました。チリワインをリードするミゲル・トーレス・チリのワインは、これまで世界中のコンペティションで数々の賞を獲得し、その数は数え切れないほどで、様々な評価誌から高い評価を受けています。こちらの「ラス・ムラス」は、エコセールの認証を取得しているオーガニックなシリーズ。地球環境やワインを楽しむ人々の健康を配慮し、除草剤や化学肥料を一切使わないオーガニックワインを造っています。こちらは、チリの固有品種となりつつあるパイス100%で仕立てるスパークリングワインです。パイス種はもともとカナリア諸島のブドウで、ミッション(伝道師)がミサのワインを造るために、大航海時代に海を渡って世界に広まったと言われています。パイスは乾燥に強く、チリの気候に適していたため、古くからこの地で栽培されてきた伝統的な品種。しかし、長い間安価なワインに使用されていたことからその価値が軽視されていました。そんな中、パイス栽培農家の経営を守るためチリ政府から依頼を受けたミゲル・トーレス・チリは、この伝統品種の持つ個性に注目。タルカ大学、チリ政府と3者共同で研究を行い、高品質なパイスのワインを復活させたのです。パイスはDOセカノ・インテリオール内にて、最適な畑を厳選し栽培。収穫されたブドウは、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵でスパークリングワインへと仕立てられます。フレッシュかつ辛口な仕上がりで、牡蠣、ホタテ、イカなどのシーフード全般と好相性の1本です。
英字表記:SECANO INTERIOR LAS MULAS EXTRA BRUTヴィンテージ:NV 生産者:ミゲル・トーレス・チリ生産地:チリ セントラルヴァレー品種:パイス100% アルコール度数:12% 容量:750ml タイプ:白泡 栓:コルク